雑記

投資信託の交付目論見書を高速に読む方法

co.saka@gmail.com

投資信託を買う際に、「交付目論見書」を読む必要があります。
しかし、スクロールして読んだふりしている人がほとんどだと思います。
交付目論見書は、全部読む必要はありません
重要な箇所だけ読みましょう。

今回は、交付目論見書の読み方についてお話します。

交付目論見書の重要ポイント


投資信託とは、株や債券などの詰め合わせパックです。
株が多いのか、債券が多いのか、気になりますよね。
株だとしたら、どんな銘柄が多いのか気になりますよね。
交付目論見書から資産割合を確認しましょう。

また、投資信託は手数料がかかります。
手数料の大小は、投資成績に大きな影響を与えます。
交付目論見書から手数料を確認しましょう。

まとめると、下記2点を交付目論見書から読み取る必要があります。
①資産割合
②手数料

ぶっちゃけ、この2点だけ理解していれば良いのです。
他は読まずに飛ばしましょう。

交付目論見書の目次は下記のようになっています。

  • ファンドの目的・特色
    ①資産割合について書かれています。
  • リスク
    「下がる可能性がある」という当たり前の内容しか書かれていない。
    読む必要なし。
  • 実績
    ①資産割合について書かれています。
  • 手数料
    ②手数料について書かれています。

では、eMAXIS Slimオルカンを例に交付目論見書を読んでみましょう。
以下、目次に沿って、抜粋しながら説明します。

ファンドの目的・特色

「①資産割合」について書かれています。
全世界に分散している株式である事がわかります。

実績

「①資産割合」について書かれています。
Apple, Microsoft, Amazonなどアメリカの超大企業の株式が多い事がわかります。

手数料

「②手数料」について書かれています。
信託報酬(手数料)は年率0.05775%であることがわかります。
安いですね。

交付目論見書の一番重要なのが、手数料です。
絶対に確認しましょう。

メモ:
手数料が年率0.2%以上の投資信託は、すぐ売りましょう。
他の投資信託に乗り換えましょう。
似ているのを探すのが面倒だったら、オルカンで良いです。

まとめ

交付目論見書の読み方をお話しました。
自分が持っている投資信託の交付目論見書を読んでみましょう。
重要なのは「①資産割合」「②手数料」です。

参考:
【投資初心者 #2】どの株が良いの?投資信託って何?

↓応援のため、下記バナーをクリックしてください↓
にほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ
↓X(twitter)フォローしてください!(新着記事に気づけるようになります。)↓
ABOUT ME
ルイージ
ルイージ
シングルファザーが2人の子供を育てながら投資を勉強しています。 限られた時間の中でタイパ(時間効率)に優れた投資方法を綴っていくブログです。 40代前半。東大卒。本業はIT戦士です。 2023年の投資利益は2700万円でした。
記事URLをコピーしました