不況

【不況 #6】いつ不況になるの?(サームルール)

co.saka@gmail.com

第1回はPER(株価÷利益)という指数、
第2回はバフェット指数(株価÷売上)、
第3回は逆イールド(米国債の長短金利差)、
第4回はNY連銀景気後退確率を見ながら、不況可能性についてお話しました。

今回は、サームルールについてお話します。

失業率から不況入りを占うサームルール

FRBが金利を操作して、好景気と不況が行ったり来たりする、というのは今までお話しました。
金利を操作するときに最も重視するのが「物価」と「失業率」です。

その失業率に注目して、不況入りを占う手法がサームルールです。

サームルールはサーム博士が考えた手法です。
サーム博士はFRBの元エコノミストです。
↓サーム博士の顔写真↓

サームルール

サームルールでは、
失業率の3ヵ月平均が過去12ヵ月の最低値から0.5ポイント上昇した時」に不況入りと判断されます。
試しに、50年間のサームルールを見てみましょう。(https://fred.stlouisfed.org/series/SAHMREALTIME)

赤い線が0.5%ラインです。
確かに0.5%を超えたら不況(灰色の帯)になっているように見受けられます。
シンプルなルールですが、不況入りをピタリを当てています。

さて、最近はどうなっているのでしょうか。
下図を見てください。

2023/10に0.33%になり、あと少しで0.5%に到達してサームルール発動するところでした。
しかし、2024年に入り0.5%から遠ざかる結果になりました。
当分、サームルールの発動はなさそうですね。(つまり、不況入りはまだまだ先)

まとめ

シンプルだけど強力なサームルールを見る限り、不況入りはまだまだ先になりそうです。
(個人的な予想ですが、半年以内の不況入りはないと思います。)

↓応援のため、下記バナーをクリックしてください↓
にほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ
ABOUT ME
ルイージ
ルイージ
シングルファザーが2人の子供を育てながら投資を勉強しています。 限られた時間の中でタイパ(時間効率)に優れた投資方法を綴っていくブログです。 40代前半。東大卒。本業はIT戦士です。 2023年の投資利益は2700万円でした。
記事URLをコピーしました