雑記

ハイイールド債を買ったらダメ!

co.saka@gmail.com

投資をする際は、
最も期待リターンの高いオルカン(S&P500)をメインにする。
不況対策に債券の投資信託も買っておきましょう。

と伝えてきました。

債券の投資信託は、下記をおすすめしています。

  • 初心者:eMAXIS Slim先進国債券インデックス
  • 上級者:TLT, EDV, 2255, 180A

「債券の投資信託として、フィデリティ・USハイ・イールド・ファンドは良いのですか?」
という問い合わせが来たので、この投資信託についてお話しようと思います。

フィデリティ-フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド(資産成長)

投資信託ランキング(国債債券)では、フィデリティ・USハイ・イールド・ファンドが4,6位に位置しています。
似たようなものとして、SBI・iシェアーズ・米国ハイイールド債券がありますので、合わせて赤枠で囲っておきます。

これらは他の債券と比較して、トータルリターンが高く20%を超えています。
また、3つとも「ハイイールド」という単語が含まれています。
「ハイイールド」とは何でしょうか?

ハイイールドとは?

ハイイールドのお話をする前に、債券とは何者なのか復習してみます。
債券とは、国や会社が借金する際の借用書です。

A社が債券を発行して、市場からお金を貰う。
満期になったらA社が債券を回収して、お金+金利を払う。

というモデルです。
満期になる前にA社が倒産したら、投資主にお金は返って来ません。
つまり、倒産確率が高い場合は、金利を高めに設定されています。

倒産確率金利
米国, Apple社
新興国の中小企業

アメリカ国やApple社などの大企業は倒産確率が低いので、金利も低いです。
(つまり、米国債やAmazon債は金利が低い。)
このような債券を投資適格債券と呼びます。
倒産確率が低いので不況にも強いです。

新興国の中小企業だと倒産確率が高めなので、金利も高めに設定されます。
このような債券をハイイールド債券と呼びます。
倒産確率が高いので、不況に弱いです。

投資適格債とハイイールド債の比較

チャートを見てみると一目瞭然です。

  • 投資適格債(eMAXIS Slim先進国債券)
    金利が低いので上げ幅が小さい
    不況(2020年のコロナショック)に強い
  • ハイイールド債(フィデリティ・USハイ・イールド)
    金利が高いので上げ幅が大きい
    不況時に落ち込みます。

一長一短あって、どちらが良いとは言い切れないですね。

そこで、オルカンのチャートも重ねてみると、景色が変わってきます。

オルカンが最も良い成績に見えますが、不況時に落ち込みます。
注目してもらいたいのはオルカンとハイイールド債の差です。
常にハイイールド債よりもオルカンが良い成績なのがわかると思います。
ハイイールド債は買う意味がないですね。。。

まとめ

ハイイールド債を買わずに、オルカン(S&P500)を買おう!
不況の対策として債券を買う場合は、投資適格債(eMAXIS Slim先進国債券インデックス)を買おう!

参考:
eMAXIS slim先進国債券インデックスをじっくり調べてみた

↓応援のため、下記バナーを一日一回クリックしてください↓
にほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ
↓X(twitter)フォローしてください!(新着記事に気づけるようになります。)↓
ABOUT ME
ルイージ
ルイージ
シングルファザーが2人の子供を育てながら投資を勉強しています。 限られた時間の中でタイパ(時間効率)に優れた投資方法を綴っていくブログです。 40代前半。東大卒。本業はIT戦士です。 2023年の投資利益は2700万円でした。
記事URLをコピーしました