雑記

【雑記】年内に1ドル165円突破しそう(FOMC,日銀会合)

co.saka@gmail.com

FOMCが開催されました。
FOMCは、1.5か月に1回開催されるアメリカの超重要な金融会議です。

日銀会合も開催されました。
日銀会合は、1.5か月に1回開催される日本の超重要な金融会議です。

それぞれ見て行きましょう。

FOMC

2024.3のFOMCでは「2024年に3回利下げをする予定」と言っていましたが、
今回(2024.6)のFOMCでは「2024年は1回利下げをする予定」と変更になりました。

アメリカのインフレが強くて、利下げできないのです。
アメリカの金利が高いと、日本円をアメリカドルに変えれば、5%の金利を貰えます。
そのため、円安ドル高が強くなります。

日銀会合

円安を抑えるためには、日本も金利を上げる必要があります。
金利は短期金利と長期金利があります。

短期金利を上げるには政策金利を上げる必要があります。
今回の日銀会合では政策金利を維持する事が決まりました。

長期金利を上げるには日銀の国債購入を減らす必要があります。
国債購入は維持される事になりました。
(しかし、今後減らしていく、ということが名言されました。)

日銀の打ち手は弱いため、円安の流れは続きそうです。

まとめ

円安ドル高は続きそうです。
来月には160円突破。
為替介入がなければ年内に165円ぐらいまで行きそうです。

日本円を大量に持っている人は、ドル資産に移行させましょう。

補足:
ドル資産とは下記を指します。

・株
 オルカン、S&P500などの投資信託
・債券
 TLT,EDVなどの長期米国債券
 eMAXIS slim先進国債券などの海外総合債券

↓応援のため、下記バナーをクリックしてください↓
にほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ
↓X(twitter)フォローしてください!(新着記事に気づけるようになります。)↓
ABOUT ME
ルイージ
ルイージ
シングルファザーが2人の子供を育てながら投資を勉強しています。 限られた時間の中でタイパ(時間効率)に優れた投資方法を綴っていくブログです。 40代前半。東大卒。本業はIT戦士です。 2023年の投資利益は2700万円でした。
記事URLをコピーしました