個人向け国債より新窓販国債が良いかも
co.saka@gmail.com
ルイージ投資教室
USD/JPYという表記はよく見ます。
しかし、JPY/USDという表記は見たことがありません。
一般的な慣習があるようです。
EUR(ユーロ) > GBP(英ポンド) > USD(米ドル) > JPY(日本円)
上記の優先順位があるようです。
優先順位が高い通貨が左に記載されます。
例えば、GBPとJPYの組み合わせの場合は、GBP/JPYと記載します。
(JPY/GBPと記載しません。)
どの組み合わせでもJPYは右側。
(優先順位ができた時に日本国は弱小国だったため。)
EURは左側。
(優先順位ができた時にドイツなどヨーロッパが最強だったため。)
と覚えておきましょう。
https://www.iima.or.jp/docs/newsletter/2022/nl2022.27r.pdf
通貨別シェアを見てみます。
現在はUSD, EUR, JPYの順です。
JPY(日本円)は3番目です。
メモ:
4大通貨以外の優先順位を記すと下記の通り。
EUR(ユーロ) > GBP(英ポンド) > AUD(豪ドル) > USD(米ドル) > CAD(カナダドル) > CHF(スイスフラン) > JPY(日本円)
日本円は3大通貨です。
しかし、昔は弱小通貨だったため、優先順位は一番下です(涙)