雑記

暴落が来た。回復までの期間を予想してみる(トランプ関税)

co.saka@gmail.com

トランプの関税政策のため、株価が暴落しています。
暴落は、いつまで続くのでしょうか?

今回の暴落幅

円建てのS&P500をグラフにしてみました。
最高値からの下落幅は23%程度。

ちなみに、植田ショック(2024/8)の暴落は18%だったので、今回のほうが大きな暴落。
植田ショックは、底値から次の最高値まで4カ月

過去の暴落を振り返ってみる

コロナショックの時は円建てで34%減
底値から次の最高値まで6カ月

リーマンショックの時は66%減
底値から次の最高値まで6年

表にしてみます。

最大の下げ幅(円建て)戻るまでの期間
リーマンショック(2008)66%減6年
コロナショック(2020)34%減6ヵ月
植田ショック(2024/8)18%減4カ月
トランプ関税(2025/4)23%減(もう少し下がるかも)

予想と戦略

そろそろ底値が近いと思っています。
戻るまでには6ヵ月ぐらいかかると予想します。

戦略としては、オルカンやS&P500の積立額は変更しないこと。
余力があれば、6ヵ月の期間で分散して追加購入すること。
(一括の追加購入はおすすめしません。)

オルカンやS&P500の売却や積立ストップは絶対にダメ!

↓応援のため、下記バナーを一日一回クリックしてください↓
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
↓X(twitter)フォローしてください!(新着記事に気づけるようになります。)↓
ABOUT ME
ルイージ
ルイージ
シングルファザーが2人の子供を育てながら投資を勉強しています。 限られた時間の中でタイパ(時間効率)に優れた投資方法を綴っていくブログです。 40代前半。東大卒。本業はIT戦士です。 投資利益は、2024年が4500万円、2023年が2700万円でした。
記事URLをコピーしました