『お嬢様 投資をはじめる!』が勉強になる
co.saka@gmail.com
ルイージ投資教室
日銀が政策金利を0.25%から0.5%に引き上げました。
それに伴い、銀行も金利を上げています。
| 変更前 | 変更後 | |
|---|---|---|
| 三井住友 | 0.10% | 0.20% |
| 三菱UFJ | 0.10% | 0.20% |
| みずほ | 0.10% | 0.20% |
| ゆうちょ | 0.10% | ??? |
| ソニー | 0.15% | ??? |
| 住信SBIネット(普通) | 0.10% | 0.20% |
| 住信SBIネット(ハイブリッド) | 0.11% | 0.21% |
| 楽天(300万円以下) | 0.18% | ??? |
ゆうちょ銀行、ソニー銀行、楽天銀行が未発表ですが、来週には発表されるでしょう。
前回は、「楽天>ソニー>SBI>都銀」だったので、今回もそのぐらいになると予想します。
メモ:
政策金利が0.25%上がったけど、銀行金利は0.1%しか上げてくれない。
ケチですね(笑)

元本保証であれば、国債の変動10があります。
変動10の金利は年0.75%。
普通預金より金利が良いですが、下記のデメリットがあります。
うまく使い分けましょう。
メモ:
私の場合、日本円の半分弱を変動10にしています。