雑記

超長期債券ETF(180A)の分配金(2024.8)

co.saka@gmail.com

オルカンの暴落対策としては、超長期の米国債の保有が有効です。
超長期米国債のETFとしては、TLT, EDVが有名ですが、米国市場でないと売買できません。
日本市場で売買できる物としては2255, 180Aがあります。

2024/8/24に180Aの分配金が発表されました。
こんかいは、そんなお話です。

メモ:
正式名称は下記の通り
TLT「iシェアーズ米国債20年超ETF」
EDV「バンガード超長期米国債ETF」
2255「iシェアーズ 米国債20年超ETF」
180A「グローバルX 超長期米国債 ETF」

180Aの分配金

100口につき260円の分配金です。
(180Aの場合、分配金は年4回です。)
前回(2024.5.24)の分配金が70円だったので大幅増です。
現在の株価が308.3円。
分配金を年率に直すと、年3.37%(=2.6*4/308.3*100)となります。

かなり良い数値になってきました。
他のETFと比較してみましょう。

TLT, EDV, 2255と比較

2255180A
配当利回り2.98% *13.37% *2
経費率0.15%0.10%
残存期間25年以上25年以上
総資産52.1億円11.1億円
上場日2023/11/282024/4/10

(*1:2024/7の分配金から算出。*2:2024/8の分配金から算出)

EDVTLT
配当利回り3.88%3.84%
経費率0.06%0.15%
総資産約0.5兆円約7.5兆円

180Aは買って良さそうな水準になってきました。
今まで超長期債券を買ってこなかった人は、今回を契機に180Aを買ってみたら良さそうです。

参考:
【債券初心者 #4】超長期債券はどれがおすすめ?

↓応援のため、下記バナーを一日一回クリックしてください↓
にほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ
↓X(twitter)フォローしてください!(新着記事に気づけるようになります。)↓
ABOUT ME
ルイージ
ルイージ
シングルファザーが2人の子供を育てながら投資を勉強しています。 限られた時間の中でタイパ(時間効率)に優れた投資方法を綴っていくブログです。 40代前半。東大卒。本業はIT戦士です。 2023年の投資利益は2700万円でした。
記事URLをコピーしました